ポケモンGOの5km卵を孵化させることでカーデイが生まれた。
ポケモンGOで遊ぶ時に必ずセットしておきたいのが孵化装置に卵をセットすることです。
私は5kmの卵を中心にセットすることが多いです。
5kmの卵でカーデイが孵化したのは3回目です。
カーデイが生まれるとアメも増えるのでコツコツと続けると普段歩いているだけでは見つけにくいポケモンをゲットすることができるので助かってます。
レベルが20を越えてからは生まれるポケモンのCP値が500から1800くらいの間です。
普段は見つけたポケモンを片っ端から捕まえて星の砂を集めるのに集中します。
星の砂はポケモンを捕まえることでしか増えないみたいなのでレベルが25までは使わないようにためるのがおすすめのようです。
カーデイも強化して星の砂を使うよりCP値の高いカーデイを進化させることが優先順位が高いです。
カーデイの孵化のまとめ
カーデイは5kmの卵で生まれた。レベルが20を越えると生まれるポケモンのCP値が飛躍的に増えた。
カーデイを強化するよりCP値が高いカーデイを進化させることが優先順位が高い。
カーデイの進化はまだ未経験なので経験したらまた書きたいと思う。