ポケモンGOで歩き回っていると少し痩せた?といわれるようになりました。元々ウォーキングしていたのですが、ポケモンGOのハロウィーンイベントがあるからさらに歩いてポケモンを捕まえるとか、ポケコインを集めるためにジムを防衛する事ができるジムを歩いてめぐったりとしているうちにカロリーを消費しているみたいです。
こんな状況からかほぼ毎日卵が孵化します。
今回はこちらが生まれました。
この感じになんかはまってます。
今回はチョンチーが生まれました。
ポケモンGOで卵を孵化することで芸術的なポケモンが生まれることが多いように感じます。
もちろん野生のポケモンでも芸術的なポケモンがゲットできることもありますけど頻度的には孵化させる方がよいなぁ~と感じます。
ちなみに今回生まれたチョンチーは芸術的なポケモンでした。
チョンチーが孵化したまとめ
チョンチーは5kmのたまごで孵化した。
チョンチーは芸術的なポケモンでした。
チョンチーは進化します。
トレーナーレベルが25の時に孵化した。