ポケモンGOで歩いていると、野生で見つけることができるポケモンでも卵から生まれることがあります。
今回はフシギダネが5kmのたまごで生まれました。
5kmの卵はこんなたまごで、生まれるときはパリパリパリっとたまごが割れる感じで動きます。
この動きがなんか好きでついついなんかちょっとした達成感を味わってます。
フシギダネは野生でも見つけることができますが、進化したあとのポケモンが厳ついし活躍できそうなポケモンです。
ちなみにフシギダネはこんなポケモンです。
フシギダネは、フシギソウに進化してそのあとに、フシギバナに進化します。
このフシギバナに進化したときにcp値が2000を越えるポケモンです。
トレーナーレベルが20以下の低いときに見つけた個体値の高いポケモンはcp値が低く、進化させてもcp値が低いままで強化するために星の砂とフシギダネのアメがたくさんいるので、トレーナーレベルが20以上になってゲットしたcp値が高いフシギダネを進化させるのがおすすめです。
フシギダネの進化したフシギソウも野生でゲットできます。フシギソウはレイドバトルでもゲットできます。
個人的にはレイドバトルでゲットしたフシギソウをフシギバナに進化させるのがおすすめです。
生まれたフシギダネは進化させずにストックしておく形です。今のところ。