ポケモンGOで歩き回っているといつのまにか歩く量が増えてます。
気がついたら6ヶ月で1000km歩いていました。
これはこれでとても自信になります。
心なしか歩こかなという距離も増えました。
そのなかでも歩く距離がぐんと増えるのがポケモンGOのイベントのコミュニティーデイです。
実は、ある特定の日の特定の時間だけポケモンがグッと出現します。
大阪城公園を歩き回るだけでかなりの数のポケモンをゲットできます。
次のポケモンGOのコミュニティーイベントは3月25日の日曜日です。
この日は昼の12時から15時までフシギダネガ大量に発生するみたいです。
その日しか覚えない特別な技があるそうなので大量にフシギダネをゲットして見るのはいかがでしょう
コミュニティーイベントはこんな感じです。
ポケモンGOのコミュニティーイベントを最大限に楽しむコツはモバイルバッテリーを使って電池を気にしないで遊ぶことと、大阪城公園のような大量にポケモンが発生する場所に出向くことです。 大阪城公園は色違いのミニリュウや色違いのピカチュウが発生していたのでフシギダネも色違いが出るかもしれませんよ。