ポケモンGOの楽しみかたのひとつはウォーキングするときのゲームアプリです。 ポケモンを捕まえながら歩くと自然と歩く距離が増えています。 スマホを実ながら歩くと危険だし姿勢が悪くなるのでなるべくポケモンGOの振動機能を使って姿勢よく歩くようにするのはどうでしょう。
ポケモンが現れたらスマホが振動するので立ち止まって確認することができます。
そして、もうひとつの楽しみかたがポケモンGOのジムバトルを楽しむことです。
相手からの攻撃はほとんど無いのですがジム戦に勝ってジムを自分のチームカラーにするとちょっとした達成感を感じます。
ジムは、六体のポケモンで防衛しています。 こちらも六体を選出して柔道や剣道、相撲の団体戦のように勝ち抜き戦で戦っていくゲームです。
相手のポケモンは強みと弱みがあって相性があるので相性を理解することでジムバトルで有利に戦うことができるので戦略を考えることは結構楽しく感じると思います。
まぁ、単純なゲームなので繰り返すことが嫌いでなければどんどん色々と分かってきて色々なパターンでジムバトルを楽しめると思います。
ハピナスがなぜジムに多数配置されているのか?
ハピナスの弱点は何か?
ハピナスのハカイコウセンの対策は?
ハピナスは時間がかかるのでできるだけ短時間で倒せるポケモンは?
攻撃したのにcp値がまたマックスになったのはなぜ?
きんのズリの実は何個あげられるの?
きんのズリの実をあげられなくなった。
きんのズリの実をまたあげれるようになった。
ハピナスに強いポケモンは?
ハピナスの攻略法は?
効果バツグンとイマイチと何も表示なしの違いは?
ハピナスのゲットのしかた。
ハピナスの強化のしかた。
ハピナスはハカイコウセンがよいのかマジカルシャインがよいのか?
ハピナスとラッキーの違いは?
等々 気になるところからしらべてみるといがいとおくがありますよ